合格体験記

伯耆駿英予備校 合格体験記

2024年度 Mさん(米子西)
滋賀大学・経済学部・総合経済学科 合格

Q1.駿英予備校に通って良かった点

 僕が駿英予備校に通って良かった点は大きく分けて2つあります。1つ目は自習室の存在です。自分は主に3年生の4月ごろから使用していましたが、家ではなかなか集中できない僕にとって最高の環境でした。ほどよい緊張感があったし、周りの人が勉強している中、自分だけサボっていてはいけないという気持ちにさせてくれました。(だいたい友人がいたので余計に。)また席には限りがあるため自分のお気に入りの席に座るためになるべく早く行くことを心がけていました。今思えば、気持ちのいいことではありませんが、モチベーションを高く維持できる要因の1つでした。2つ目は授業の内容と教材です。自分は数学と英語をとっていました。特に印象に残っているのは速読英単語を頑張ったことです。英語が苦手だった自分にとっては1周目はとても難しかったですが、先生の言うことを信じて2周目3種目に入るとだんだん意味が分かるようになったことがうれしかったです。(英文読む→訳す→シャドーイングの繰り返し。)共テから二次までの英語の基礎を固めることができました。

 

Q2.高校三年間を振り返って

 1,2年のうちは受験の意識は薄く、モチベーションにばらつきがあり、成績が安定しませんでした。転機になったのは3年生になってからで、それからは、ほぼ毎日駿英の自習室に通いました。1,2年のうちにあまり頑張ってこなかったので、とにかく勉強量を意識していました。結局共テでは期待していた点数には届かず、第二志望の大学の共テリサーチもいい判定ではなかったのですが、勉強を頑張ってきた自信はあったので、諦めようとは思いませんでした。合格したときは、自分のやってきたことが形になって表れて、本当にうれしかったです。駿英の講師陣の方々本当にありがとうございました。

 

Q3.後輩たちに伝えたいこと

 自分が受験勉強において苦労したのは、モチベーションを維持することでした。モチベーションを上げるためには、合格した自分の姿や「今ここでサボったら」という危機感を持つことが大事だと思います。勉強は楽しかったり、うれしかったりすることは少なく、辛いことの方が多いですが、それでも自分は受験勉強に参加して良かったと思うし、自分の人生の中の大きな成功体験の1つになりました。自分の記事が少しでも皆さんの受験の手助けになれば幸いです。

一覧はこちら

↑ページ上部へ